注文住宅の玄関をおしゃれにするポイントとは?
2025/01/03
こんにちは!株式会社三宅工務店です。私たちは福岡県福岡市に拠点を構え、新築やリフォームを手掛ける地域密着型の工務店として生涯愛される住まいづくりに取り組んでいます。本日は注文住宅の玄関をおしゃれにするポイントについてお話していきます。玄関はお客様が一番最初に目にする場所であり、家の顔ともいえる大事な空間です。玄関の雰囲気によって家全体の印象が変わってくることもあるため、こだわりたい場所でもあると思います。ここでは玄関をおしゃれにするためにこだわりたいポイントやおすすめのデザインなどを紹介していきます。
目次
玄関をおしゃれにするポイント
収納にこだわる
玄関は靴だけでなく、鍵などの小物から傘やベビーカーといったものまでさまざまなものを置きたくなると思います。しかし、ものが雑然と置かれているとおしゃれな玄関を演出することはできません。そのため収納スペースをうまく活用することが重要です。玄関に置きたいものに合わせて収納方法や配置を検討すると良いでしょう。また、家族が増えていくにつれて収納スペースはより必要になってきます。将来のことも視野に入れて設計を考えておくようにしましょう。
ドア選びにこだわる
玄関のドアにはさまざまな種類があり、それぞれに特徴や用途が異なります。
・片開きドア
片開きドアは一枚扉のタイプでデザインが豊富にあることが特徴です。多くの家屋で採用されていますが、大きな家具や家電を搬入する際には不便になる場合があります。
・親子ドア
2枚扉のタイプで、日常的に出入りする大きめの扉と普段は固定しておく小さめの扉で構成されています。小さめの扉は大きな家具などを搬入する際に開くことで作業しやすくなったり、すりガラスタイプにしておくことで採光しやすくなるなどのメリットがあります。
・両開きドア
両開きドアは親子ドア同様2枚扉のタイプですが、左右の扉をどちらも日常的に開閉するのが特徴です。玄関を豪華な印象にしたい時などにおすすめのデザインです。
・スライディングドア
スライディングドアとは1枚扉で、左か右にスライドさせて開閉するタイプの扉です。お子様や障害を持つ方などにも開閉がしやすいデザインとなっています。
・引き戸
左右にスライドさせて開閉する2枚扉のタイプで、段差が少なくベビーカーや車いすなども出し入れしやすいという特徴があります。
照明にこだわる
玄関のライトには天井に埋め込むタイプのものから、天井や壁に光を当てておしゃれな空間を演出する間接照明、光の当たる部分を調整することができるスポットライトなどさまざまな種類があります。そのため演出したい雰囲気に合わせてライトを選択すると良いでしょう。また人感センサーがついているものを選択すれば、夜遅い時間に帰宅したときや両手に荷物を持っているときなどに便利です。温かみのある玄関を演出したい場合には、玄関スペースやドアに窓を設置して適度な日光が入ってくるようなデザインにすることもおすすめです。
吹き抜けにする
玄関は吹き抜けにしておくことで、開放感のある広々とした空間を演出することが可能になります。吹き抜けの高い位置に窓を設置することで自然光が差し込むため、明るい印象の玄関にすることもできます。またペンダントライトなどのデザイン性の高い照明と組み合わせることで夜間や悪天候の時でもおしゃれな空間にすることができるでしょう。
まとめ
注文住宅の玄関をおしゃれにする方法についてお話させていただきました。玄関をおしゃれにする方法はさまざまで、少しのこだわりでデザイン性を高めることができます。照明などで光の入り具合を調整することで温かい印象のある玄関を演出したり、収納にこだわることで玄関をすっきりさせることが可能になります。注文住宅であれば照明や扉まで自由に選択することができ、理想の空間を演出することが可能です。住宅の建築をお考えの方はぜひ参考にしていただければ幸いです。
----------------------------------------------------------------------
株式会社三宅工務店
住所 : 福岡県福岡市西区吉武441-1
電話番号 : 092-811-5332
FAX番号 : 092-811-5342
----------------------------------------------------------------------