株式会社三宅工務店

注文住宅で建てるガレージハウスのすすめ!

お問い合わせはこちら

注文住宅で建てるガレージハウスのすすめ!

注文住宅で建てるガレージハウスのすすめ!

2025/01/14

こんにちは!株式会社三宅工務店です。私たちは、福岡市を拠点に新築からリフォームまで幅広く対応しております。お客様の想いを何よりも尊重し、30年以上にわたる実績を活かしながらご家族が心からくつろげる住まいを丁寧に作り上げています。本日は、ガレージハウスについてお話していきます。ガレージハウスは住宅を建てる予定の土地が狭く、駐車スペースを確保することが難しい場合に有効的なデザインです。ここでは、ガレージハウスの特徴やメリットについて紹介していきます。

目次

    ガレージハウスとは

    ガレージハウスとは車を停めておくためのガレージを組み込んで建てた住宅のことで、住宅の一階部分が駐車スペースになります。住宅の一部となっているガレージ部分はビルトインガレージやインナーガレージと呼ばれ、駐車スペースを確保しづらい狭い土地でも駐車場を設けることが可能になるなどさまざまなメリットがあることで注目を集めています。

    ガレージハウスのメリット

    愛車をいたずらや風雨、紫外線などから守ることができる

    ガレージハウスはガレージ部分にシャッターなどを設置するため、強い雨や風の日でも車への影響を最小限に抑えることができ車をしっかりと守ることが可能です。駐車場と家が一体化しているため、不審者が車に近づくことを防止する効果も期待できます。また紫外線はボディの色褪せやヘッドライトの黄ばみなどを引き起こす可能性があるため、ガレージハウスは車の劣化対策にも役立つといえます。

    狭小地でも駐車スペースを確保できる

    狭小地には明確な定義はありませんが、一般的には15~20坪以下の土地のことを指します。このような場所に住宅を建てる場合には駐車スペースを確保することが困難ですが、ガレージハウスにすれば二階、三回部分に居住スペースを作り、一階部分に駐車スペースを確保することが可能になります。

    家族にとって便利な空間にできる

    車をとめない場合には、子どもたちの遊び場としての機能も果たします。夏にはプール遊びをするスペースとして活躍したり、テーブルや椅子を用意すればバーベキューをしたりホームパーティの会場としての役割を果たすことも可能になります。

    ガレージの動線がコンパクトになる

    ガレージハウスでは車を停める場所と居住スペースが近いため、乗り降りがしやすいというメリットがあります。雨が降っている場合でも濡れることなく車に乗り降りすることができ、スムーズに移動することが困難な子どもやお年寄りがいる場合にも有効的です。また荷物が多い時にも積み下ろしが楽に行えるというメリットもあります。

    ガレージハウスを建てる注意点

    ガレージに設置するシャッターの種類によっては近隣に音が響きやすくなってしまうため、近隣トラブルに発展しないように車が出入りする時刻やシャッターの種類などを検討しておく必要があります。またガレージ内でエンジンをかけると振動が二階部分に響くこともあるため、子どもの部屋や寝室の場所に留意したり防音効果のある天井材を使うなどの対策をすると良いでしょう。

    まとめ

    ガレージハウスの特徴やメリットについてお話させていただきました。ガレージハウスには愛車を守ったり、家族にとって便利な空間にすることができるなどのメリットがたくさんあります。駐車スペースが一階部分にあることで雨の日でも車の乗り降りが楽になり、小さなお子さんやお年寄りの方がいる場合でも安心です。また駐車スペースとしてだけではなく、バーベキューやホームパーティの場所としても活用することが可能です。注文住宅を建てることを検討中の方は、ガレージハウスも視野に入れてみても良いかもしれませんね。

    ----------------------------------------------------------------------
    株式会社三宅工務店
    住所 : 福岡県福岡市西区吉武441-1
    電話番号 : 092-811-5332
    FAX番号 : 092-811-5342


    ----------------------------------------------------------------------

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。