高級注文住宅で叶える理想の空間!こだわるべきポイントとは?
2025/01/15
こんにちは!株式会社三宅工務店です。私たちは「日本の風土に適した家づくり」をテーマに、新築からリフォームまで幅広く対応しています。本日は、高級注文住宅についてお話していきます。せっかく高級注文住宅を建てるのであれば、こだわりと魅力を詰め込んだ特別な住まいにしたいと考えますよね。高級注文住宅を建てる際には、高級感と利便性を兼ね備えた住宅にすることが重要です。高級感を演出するテクニックを押さえるとともに、住み手にとって快適な空間にすることで満足のいく住宅に近づけることができるでしょう。ここでは、こだわりを反映しながらもトータルバランスの取れた住まいにするためのポイントについて紹介していきます。
目次
高級注文住宅とは
高級注文住宅は坪単価90万円以上が目安とされており、最大の魅力はこだわりが反映できる間取りやデザインの自由度の高さです。高級注文住宅は強度の高い構造を採用しているためこだわりの間取りを取り入れやすく、一般的な価格では選べないような建材や設備を取り入れることも可能になります。また耐久性の高い強化ガラスを取り入れたりドアや外構に防犯対策を施すなどセキュリティ面を強化したり、断熱性能や耐震性能などの住宅自体の性能を高めることも実現できるのです。
こだわりたいポイント
環境のよい土地を選ぶ
住まいは建物だけでなく、周辺の環境が整っていることも重要な条件の一つです。土地を選ぶ際にはアクセスの良さや騒音になど周辺の環境を意識するとともに、土地の形状や広さ、近隣の住宅の位置なども確認すると良いでしょう。また日当たりは重要な要素であるため、現地を訪れた時に必ずチェックするようにしましょう。
デザインに統一感を持たせる
高級感を演出するためには、家の顔となる外観と外構のデザインに統一感を持たせることがおすすめです。外観のデザインを決めたら、それに合わせた素材などを意識して外構のデザインも考えると良いでしょう。デザインは施工会社の腕も求められるため、高級注文住宅を多く手掛けている会社に依頼することで理想のデザインを叶えることに繋がるでしょう。
生活感を出し過ぎない
生活感を見せない工夫は、高級感を演出するための重要なポイントです。しかし一時的に滞在するホテルや別荘とは違い家は毎日過ごす場所になるため、極端に生活感を無くしてしまうと居心地の悪い空間になってしまうことがあるため注意が必要です。そのためお客様を迎える場所は非日常的な空間にして、プライベート空間はリラックスして過ごすことができるデザインにするなどの工夫をすると良いでしょう。
インテリア選びにこだわる
インテリアのデザインやカラー、模様や素材など細部にこだわることで、高級感のある空間を演出することが可能になります。しかし、高級感を意識するあまり度がすぎてしまうと悪趣味な空間になってしまうため注意が必要です。空間全体のバランスを考え部屋のテーマに合わせたインテリアを選ぶためにも、客観的なアドバイスを取り入れることもおすすめです。
まとめ
高級注文住宅についてお話させていただきました。高級注文住宅は間取りやデザインの自由度が高くこだわりを反映できるだけでなく、耐震性能や断熱性能などの性能が高い住宅を実現することも可能になります。生活感を出し過ぎない統一感のあるデザインを選ぶことで、より高級感のある空間を演出することが可能になります。高級注文住宅を多く手掛けている会社に依頼することで理想のデザインを叶えることにも繋がるため、まずはご自身の理想を叶えてくれる施工会社を探すことからはじめてみてはいかがでしょうか。
----------------------------------------------------------------------
株式会社三宅工務店
住所 : 福岡県福岡市西区吉武441-1
電話番号 : 092-811-5332
FAX番号 : 092-811-5342
----------------------------------------------------------------------