注文住宅で中庭のある暮らしを実現!メリットと後悔しないためのポイントを紹介
2025/01/19
こんにちは!株式会社三宅工務店です。私たちは「日本の風土に適した家づくり」をテーマに新築からリフォームまで幅広く対応し、ご予算やライフスタイルを踏まえたうえでご家族一人一人が何年先でも笑顔で暮らせる住まいを福岡市で形にしております。本日は、中庭についてお話していきます。中庭を作ることは、人の目を気にせず安心してくつろぐことができるプライベートな空間を実現することに繋がります。ここでは、中庭のデザインやメリット、後悔しないために注意したいポイントについて紹介していきます。
目次
中庭のある家の形
・コの字型
家をコの字型に作り、庭を三方から囲む形で中庭のスペースを確保します。完全に取り囲むわけではないため、近隣の視線を遮りながらも解放感のある中庭を実現することができるデザインです。日当たりや風通しが良いのもメリットの一つです。
・口の字型
家を口の字の形にし、中央部分に中庭を作るデザインです。庭を四方から囲むため完全にプライベートな空間を実現することができ、家のどこにいても中庭からの光を受けることができるというメリットがあります。しかし明るい空間を演出することができる一方、庭の排水には細心の注意を払うことが必要です。
・L字型
家をL字型にし、二方を囲んで中庭を作るデザインです。庭に面している壁が二か所なので解放感があり、庭の面積を広く取ることができるという特徴があります。しかし外からの視線は感じやすいため、プライベート空間を実現したい場合には視線を考慮して設計する必要があります。
中庭を作るメリット
日差しが入りやすく、風通しがよくなる
中庭を作ることでどの部屋もまんべんなく日差しを取り入れることができ、家の中を明るい印象にすることが可能になります。通常であれば自然光が入りにくい北側の部屋であっても、南向きの開口部を作ることで日差しを取り入れることができるようになります。また気候の良い日には窓を開け放つことで、家中に空気を循環させることができるというメリットもあります。
安心して過ごせるプライベート空間を実現できる
中庭は家に囲まれた空間に庭を作るため、プライバシーを確保でき自由気ままにくつろぐことが可能になります。また小さなお子様がいらっしゃる場合でも、安心して遊ばせることができるというメリットもあります。中庭にもさまざまなバリエーションがあるため、ライフスタイルに合わせてデザインすることでより快適な空間を実現することができるでしょう。
後悔しないためのポイント
手間のかからないレイアウトを考える
建物や中庭のデザインをシンプルにしたり、丈夫で汚れが目立ちにくい素材を選ぶことでお手入れが簡単になり、掃除の手間を省くことができるでしょう。また植物は豊かな生活を与えてくれる一方でメンテナンスが大変なため、お手入れが簡単で強い種類のものを選ぶと良いでしょう。
生活動線を工夫する
部屋を中庭に面した配置にすることで開放感を演出することができ、中庭を活用したリラックスタイムを過ごすことが可能になりますが、各部屋への動線が長くなってしまうと生活が不便に感じてしまいかねません。そのため中庭を作る際にはライフスタイルに合わせた動線も考慮し、開放感と快適性のバランスがとれたデザインにすることがおすすめです。
まとめ
中庭のデザインやメリット、後悔しないために注意したいポイントについてお話させていただきました。中庭を作ることで日当たりや風通しが良くなり、リラックスできるプライベート空間を作ることが可能になります。ライフスタイルに合わせた開放感と快適性を両立したデザインを選択することで、より快適な住環境を実現してみてはいかがでしょうか。
----------------------------------------------------------------------
株式会社三宅工務店
住所 : 福岡県福岡市西区吉武441-1
電話番号 : 092-811-5332
FAX番号 : 092-811-5342
----------------------------------------------------------------------