株式会社三宅工務店

注文住宅で叶える!和モダンな住宅を建てるコツ

お問い合わせはこちら

注文住宅で叶える!和モダンな住宅を建てるコツ

注文住宅で叶える!和モダンな住宅を建てるコツ

2025/01/24

こんにちは!株式会社三宅工務店です。私たちは新築からリフォームまで幅広く対応し、和風の木造住宅をはじめ、洋風、シンプルモダン、ナチュラルといった多彩なスタイルの注文住宅を手がけております。本日は、「注文住宅で叶える!和モダンな住宅を建てるコツ」をテーマにお話していきます。和モダンとは、日本の伝統的な和風建築と洋風のモダンデザインをミックスさせたスタイルのことで、馴染みのある和風建築と現代的で無駄のないモダンテイストを併せ持ったデザインです。ここでは、和モダンな住宅の特徴や和モダンを叶えるためのコツについて紹介していきます。

目次

    和モダンな住宅の特徴

    和モダンとは、伝統的な和風の要素とモダンデザインをミックスさせたスタイルのことです。畳や坪庭、障子や縁側などの和の要素や素材を取り入れながらも、デザインを現代風にアレンジしたり洗練されたインテリアなどを取り入れることで快適性と美しさを両立しているデザインが特徴です。伝統的な和風建築の日本の気候に適したアイディアに断熱性や通気性などの性能を高める新技術を取り入れることで、1年を通して快適に過ごすことができる住まいを実現しています。また、和モダンの住宅では木材の風合いや質感、竹の柔らかな光沢、和紙の優しい光などが穏やかな雰囲気を演出し、環境にも優しい自然素材によって心身ともにリラックスできる空間にすることが可能になります。

    和モダンな住宅にするためのコツ

    屋根の形にこだわる

    屋根は、外観の印象に大きく影響を与える重要な要素の一つです。屋根には切妻屋根、寄棟屋根、大屋根、片流れ屋根などの種類があり、切妻屋根は三角形に見えるシンプルな形状のためどのようなデザインにも合い、寄棟屋根は家の四方に向かって流れる屋根のため落ち着いた和モダンの外観を実現するのに適しています。和風建築のデザインをメインとしながらも、素材やカラーでモダンな要素を組み合わせることで和モダンな雰囲気を演出することが可能になるでしょう。

    木の素材や落ち着いたカラーを選ぶ

    木を外観に取り入れることで、自然と和の風合いが香る外観を実現することが可能になります。全面を板張りにしてしまうとメンテナンスが大変になってしまいますが、玄関周りや外壁の一部、窓枠などに木を取り入れることで木の素材感を活かしたアクセントを加えることができます。また、カラーは和名のついた伝統色を選ぶことで落ち着いた和のデザインにすることが可能になり、木の部分との調和も取れた和モダンの外観を実現することができるでしょう。

    天井のデザインにこだわる

    天井にもさまざまな種類があり、デザインによって違った雰囲気を演出することが可能です。たとえば折り上げ天井は奥行きが表現できるデザインで、照明を仕込むことで空間に彩を加えることができます。船底天井は船底をひっくり返したような形の天井で、和の趣を演出したいときにおすすめです。また網代天井は木の皮を編んだ模様の天井で、和の雰囲気を感じつつも幾何学模様のようなモダンな印象を与えるという特徴があります。梁の表し方によっては古民家のような木の温かみを演出することも可能になるなど選択肢は多様にあるため、こだわりを盛り込んだ天井にすると良いでしょう

    まとめ

    和モダンな住宅の特徴や和モダンを叶えるためのコツについてお話させていただきました。和モダンな住宅を叶えるためには、屋根の形などの外観に加えて天井などの内装にもこだわることが重要です。使用する素材を工夫することで和の雰囲気を演出することが可能になり、和モダンな住宅を実現することができるでしょう。

    ----------------------------------------------------------------------
    株式会社三宅工務店
    住所 : 福岡県福岡市西区吉武441-1
    電話番号 : 092-811-5332
    FAX番号 : 092-811-5342


    ----------------------------------------------------------------------

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。