土地付きの注文住宅とは?特徴とメリットを紹介
2025/02/09
こんにちは!株式会社三宅工務店です。私たちは「日本の風土に適した家づくり」をテーマに、新築からリフォームまで幅広く対応しています。本日は、土地付きの注文住宅についてお話していきます。土地付きの注文住宅とは、建築会社が決められていたり定められた条件が設けられていたりする注文住宅です。土地付きの注文住宅には、さまざまなメリットがあります。ここでは、土地付きの注文住宅の特性やメリットについて紹介していきます。
目次
土地付きの注文住宅とは
通常、注文住宅を建てる時には土地と住宅は別で購入します。土地付きの注文住宅の場合には土地の購入条件としてあらかじめ建築会社が指定されており、建築請負契約は一定期間内に締結するという条件などが組まれています。土地付きの注文住宅は建築会社や建築期間などが決められていますが、間取りやデザインはある程度自由に選択することが可能です。販売会社は土地と建物の両方の利益を得ることができるため、注文住宅よりも比較的低コストで住宅を建てることが可能になります。
土地付きの注文住宅のメリット
土地付きの注文住宅は土地と注文住宅がセットになっているため、通常の注文住宅に比べるとトータルのコストを抑えることが可能になります。また、完成までの期間も短縮できるというメリットもあります。施工する建築会社は決められているものの、基本的には注文住宅と同じように設計プランは自由に決めることができます。ただし、建築会社によっては対応できない工法があったり、設備が限定されていることもあるということは理解しておくと良いでしょう。土地付きの注文住宅の場合には土地の売買契約から建築請負契約まで一般的に3か月と定められており、間取りやデザインなどを十分に検討する時間を取れない可能性があります。しかし、逆を返せばスピーディーに契約を進めていけるというメリットになるでしょう。
建売住宅との違い
建売住宅も同じように土地と住宅がセットで販売されていますが、建売住宅の場合には設計のプランが決まっているために間取りやデザインは自由に選択することができません。建売住宅の場合には同じ仕様の住宅を何軒か販売するため設備や建材のコストを削減することができ、コストが抑えられています。土地付きの注文住宅の場合には設備プランは自由に決めることができるため、コストをかけるところと抑えるところを柔軟に調整することが可能になります。
土地付きの注文住宅の注意点
・契約条件は事前に確認しておく
土地の売買契約書にはさまざまな項目が記載されているため、しっかりと読んで内容を把握しておく必要があります。必要な情報が記載されているかなど、不利な条件になっていないかを確認しておくと良いでしょう。不動産関係の知識が乏しく契約書の内容の理解が難しいという場合には、専門家に相談することもおすすめです。
・建築会社の実績を確認しておく
土地付きの注文住宅の場合には建築会社を変えることはできないため、事前に希望を伝えて対応してもらえることを確認しておきましょう。契約をする前には、ホームページなどで実績をチェックしておくこともおすすめです。ホームページに実績や施工事例が掲載されている場合には、建築会社を見極めるヒントになるでしょう。
まとめ
土地付きの注文住宅の特性やメリットなどについてお話させていただきました。土地付きの注文住宅は建築会社は選ぶことができないものの、基本的には設計プランは自由に決めることが可能です。納得できる条件で契約するためには事前に建築会社の実績を調べ、希望が叶うかということを確認しておくと良いでしょう。
----------------------------------------------------------------------
株式会社三宅工務店
住所 : 福岡県福岡市西区吉武441-1
電話番号 : 092-811-5332
FAX番号 : 092-811-5342
----------------------------------------------------------------------