注文住宅の間取りの成功例!間取りを決める時のチェックポイントを紹介
2025/02/14
こんにちは!株式会社三宅工務店です。私たちは福岡県福岡市に拠点を構え、お客様の「想い」を何よりも尊重したフルオーダー住宅を手掛けています。本日は、注文住宅の間取りの成功例についてお話していきます。注文住宅を建てる際に、気になってくるポイントに一つが間取りですよね。間取りは、家づくりにおいて重要な要素になってきます。ここでは、注文住宅の間取りを決める時のポイントなどについて紹介していきます。
目次
間取りを決める時のポイント
生活動線を確保する
生活動線の確保は、日々の生活を快適に暮らすための重要な要素です。たとえば家事をするという視点で考えると、料理しつつ洗濯をするということを考えるとキッチンと洗面所が近くにある間取りにすると良いでしょう。また朝起きてから外出するまでの動きを振り返ってみたり、帰宅してからの行動を考えてみたりすることで、スムーズな生活ができる動線をイメージしながら検討しましょう。
採光と通風を意識する
住まいの快適さは、採光と通風という要素が重要なポイントになってきます。庭やバルコニー、天窓などを取り入れることで、採光や通風の良い住宅にすることが可能になります。通風に関しては風の通り道はもちろん、出入口となる窓の大きさのバランスも重要になってきます。また上下の通風を良くするためには、吹き抜けを活用するのも良いでしょう。
収納スペースの場所と量
収納スペースを考える時には、収納するものの量と収納スペースをどこに作るのかという点に注意が必要です。収納量は十分に確保したのに、動線が悪いせいで部屋が散らかってしまっては収納の意味がなくなってしまいます。そのため使ったものをすぐに収納できるように収納スペースを工夫して設置することで、住まいを快適に保つことが可能になります。
インテリア計画を立てる
間取りを考える際には、インテリアの計画を立てることも重要になります。たとえば、採光や通風にばかり着目してしまうと家具を置く場所がなくなってしまうなどのリスクがあります。そのため、家具や家電の設置場所まであらかじめ考えたうえで間取りを決めることで、バランスの良い住宅を実現することができます。
将来を見据えた間取りにする
家族の人数やライフスタイルは、時間とともに変化していくことが予想されます。そのため、間取りは将来を見据えたうえで考えていくことがおすすめです。家族が増えることを想定することはもちろん、子どもの成長に合わせて考えておくことも大切です。間取り決める時には、家族の希望を書き出して優先順位を決めていくと良いでしょう。
間取りの成功例
・アイランドキッチンを取り入れる
仕切りがないアイランドキッチンは、明るく開放感のあるおしゃれなデザインが特徴です。家族の様子を見ながら料理をすることができるために、小さなお子様がいるご家庭でも人気の間取りです。またどこからでも自由に出入りできるために、動線が良いのも特徴の一つです。
・玄関にクローゼットを設ける
子育て世代に人気のある間取りが、玄関を広めにとってクローゼットを設けるタイプのものです。玄関からすぐに洗面所へ入る動線やシューズクローゼットを通ってリビングに行けることができる動線にすることで、より快適に過ごせる住宅にすることが可能になるでしょう。
まとめ
注文住宅の間取りを決める時のポイントなどについてお話させていただきました。間取りを決める時には、生活動線や収納スペースなどこだわりたいポイントがたくさんあります。将来を見据えた間取りにすることで、より充実した住宅にすることが可能になるでしょう。
----------------------------------------------------------------------
株式会社三宅工務店
住所 : 福岡県福岡市西区吉武441-1
電話番号 : 092-811-5332
FAX番号 : 092-811-5342
----------------------------------------------------------------------