建売住宅のメリットとは?注文住宅との違いを紹介
2025/02/26
こんにちは!株式会社三宅工務店です。私たちは素材にこだわって提供する自然素材を活かした安心で温もりのある注文住宅や、小さなリフォームから増改築、和風や洋風の住宅までお客様のご要望に合わせた柔軟な施工を行っております。本日は、建売住宅のメリットについてお話していきます。建売住宅はすでに完成しているか建築途中であるため、早く入居したい方や実物を見てから購入したい方などにはおすすめの住宅です。ここでは、建売住宅のメリットや注文住宅との違いについて紹介していきます。
目次
建売住宅のメリット
購入費用が安い
建売住宅のメリット1つは、価格の安さです。建売住宅では材料をまとめ買いしていたり、仲介手数料がかからないために費用を抑えることが可能になっています。同じ規格で建築される建売住宅は、同じ材料をまとめて購入することができます。同じ資材を使う住宅をいくつか建てるため、端材も出づらくまとめて購入した分価格も安くなるのです。このようにいろいろな手間を省くことが可能になる分、価格を抑えることに繋がっているのです。
物件を確認してから購入できる
2つ目のメリットは、実際に物件を確かめることができるということです。建売住宅は実際に建てられた物件を確認しながら購入を検討することができるため、イメージと違ったという後悔が起こるリスクを軽減することに繋がるのです。
入居までの期間が短い
メリットの3つ目は、入居までの期間が短くて済むという点です。建売住宅の場合にはすでに完成しているか建築途中であることがほとんどのため、購入を決めてからすぐにでも入居することが可能です。契約が完了して住宅ローンなどの手続きも行うことができれば、すぐにマイホームでの生活を始めることができるのです。特に子どもの入学など住宅の購入を急ぎたい理由がある場合には、建売住宅の入居までの早さは大きなメリットとなるでしょう。
注文住宅との違い
土地
既に土地を所有している場合を除いては、注文住宅は土地探しも自分で行っていきます。そのため注文住宅では家を建てる土地を自分で選ぶことができ、広さや形状などこだわりや希望を叶えることが可能になります。一方建売住宅の場合には建物と土地があらかじめセットになって販売されているため、土地の広さや形状を自由に選ぶことはできず希望を反映することが難しくなります。そのため希望がある場合には、条件に合う建売住宅を根気よく探すことになるでしょう。
デザインや間取りの自由度
注文住宅は間取りはもちろん、外観や内装のデザインまですべてを自由に選択することが可能です。そのため、理想の住宅を実現しやすいというメリットがあります。建売住宅の場合にはすでに建築済みであるため、デザインや間取りを自由に選ぶことはできません。まだ住宅が完成していない場合であれば水回り設備のカラーや追加のオプションなどを選ぶことができる可能性がありますが、デザインや間取りに関しては規格通りに建てることになります。
まとめ
建売住宅のメリットや、注文住宅との違いなどについてお話させていただきました。建売住宅はすでに完成していることが多いため、物件を確認してから購入することができるだけでなく入居までの期間も少なくて済むという特徴があります。注文住宅に比べると自由度は低いですが、強いこだわりがなく自分の目で確かめてから購入したいという方などにはおすすめの住宅です。建売住宅にも注文住宅にもそれぞれに特徴がありますが、どちらにするのか考える時には理想の家を想像することからはじめてみると良いでしょう。
----------------------------------------------------------------------
株式会社三宅工務店
住所 : 福岡県福岡市西区吉武441-1
電話番号 : 092-811-5332
FAX番号 : 092-811-5342
----------------------------------------------------------------------