株式会社三宅工務店

注文住宅の外壁を失敗しないためのポイントとは?外壁の種類や特徴を紹介

お問い合わせはこちら

注文住宅の外壁を失敗しないためのポイントとは?
外壁の種類や特徴を紹介

注文住宅の外壁を失敗しないためのポイントとは?外壁の種類や特徴を紹介

2025/03/22

こんにちは!株式会社三宅工務店です。私たちは建築に関わって30年以上にわたる実績を活かし、ご家族が心からくつろげる木材の匂いに包まれた住まいを1棟1棟丁寧に造り上げております。本日は、注文住宅の外壁についてお話していきます。注文住宅の外壁は、見た目だけでなく快適な暮らしや住宅の寿命にも大きく関わる重要な要素です。しかし外壁にはさまざまな種類があるため、どれを選べば良いか迷ってしまうという方も多いのではないでしょうか?ここでは、注文住宅の外壁選びのポイントや外壁の種類と特徴などについて紹介していきます。

目次

    注文住宅の外壁の役割

    外観のイメージづくり

    注文住宅の外観は、住まいの個性を表現する重要な要素です。外壁は視野に入る面積が広いため、注文住宅の外観のイメージに大きく影響を与えます。求める外観デザインにピッタリな外壁を選ぶことで、よりおしゃれなマイホームを実現することができるでしょう。また同じカラーであっても、外壁の素材や表面の凹凸によって雰囲気は大きく変わってきます。外壁はそれぞれデザインバリエーションや質感が異なるため、理想の外観デザインに合わせて選ぶのがおすすめです。

    住まいを守る

    外壁には、柱や土台など注文住宅の構造部分を風雨や紫外線などから建物を守る役割があります。耐久性が高い外壁材は住まいを雨漏りなどのトラブルから守り、長持ちさせてくれることにも繋がります。外壁自体の寿命は素材によって異なり、将来的にメンテナンスにかかる費用などが変わるのも重要なポイントです。注文住宅の外壁を選ぶときには建てた直後のことだけでなく、数十年暮らすことまで視野に入れると良いでしょう。

    注文住宅の外壁の種類

    ・サイディング

    サイディングには、窯業系サイディングや金属サイディング、木質サイディングなどの種類があり、それぞれに特徴があります。たとえば窯業系サイディングはセメントと繊維質を混合して板状に加工した外壁材で、価格が安くデザインバリエーションが豊富という特徴があります。また木質サイディングはほかの外壁にはない温かみのある質感が特徴で、和風からモダンまで幅広いテイストにマッチすることが可能です。

    ・モルタル

    モルタルはセメントに砂を混ぜた素材で、職人が現場で塗り上げる外壁です。継ぎ目がなくシンプルなデザインに仕上がり、手作業による味わいのある外観をつくりやすいというメリットがあります。ただしモルタルは伸縮性がないため、経年劣化や地震の揺れなどでひび割れしやすいというデメリットもあります。

    注文住宅の外壁選びのポイント

    ・デザイン性

    外壁は住宅の印象を決める重要な要素です。色や質感、周囲の景観との調和を意識して選ぶことで、より理想的な仕上がりにすることができます。

    ・メンテナンス性

    外壁は日々風雨や紫外線にさらされるため、メンテナンスのしやすさも重要なポイントになってきます。耐用年数やお手入れの手間も確認しておくと、将来的な負担も軽減することができます。

    ・コスト

    外壁選びでは、初期費用だけでなく将来的なメンテナンス費用も考慮することが重要です。トータルコストを見積もったうえで最適な選択をすると良いでしょう。

    まとめ

    注文住宅の外壁選びのポイントや、外壁の種類と特徴などについてお話させていただきました。注文住宅の外壁選びは、見た目だけでなく耐久性やメンテナンスのしやすさも重視することが大切です。施工依頼する業者に相談しながら、理想とする住宅の外観に合ったデザインや地域の気候に合わせた外壁を選ぶと良いでしょう。

    ----------------------------------------------------------------------
    株式会社三宅工務店
    住所 : 福岡県福岡市西区吉武441-1
    電話番号 : 092-811-5332
    FAX番号 : 092-811-5342


    ----------------------------------------------------------------------

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。