株式会社三宅工務店

注文住宅で予算オーバー?その原因と対処法

お問い合わせはこちら

注文住宅で予算オーバー?その原因と対処法

注文住宅で予算オーバー?その原因と対処法

2025/04/13

こんにちは!株式会社三宅工務店です。私たちは、お客様の「想い」を何よりも尊重したフルオーダー住宅を福岡市で手がけております。本日は、注文住宅で予算オーバーになってしまう原因やその対処法などについてお話していきます。理想の家を建てたいと注文住宅にこだわりを詰め込んだら、予算オーバーになってしまったということはとよくあるケースです。注文住宅は自由度が高い分、予算管理が難しいという一面もあります。ここでは、注文住宅で予算オーバーになる原因やその対処法について詳しく解説していきます。

目次

    予算オーバーになる原因

    注文住宅で予算がかかるポイント

    ・理想を詰め込んでしまう

    注文住宅魅力は自由に設計できることですが、その分あれもこれもと希望を詰め込んでしまいがちです。広いリビングや大きなキッチン、造作収納や自然素材の床材など、一つ一つは魅力的でもすべてを取り入れると費用は一気に膨れ上がってしまいます。

    ・土地にかかる費用を見落とす

    建物の費用ばかりに注目しがちですが、土地代や地盤改良費、外構工事、上下水道の引き込み工事など、土地に関わる費用が思った以上にかかるケースも多くあります。特に地盤調査の結果、改良工事が必要となる場合は、数十万円から百万円単位で追加費用が発生することもあります。

    ・設備のグレードアップ

    ショールームなどで最新のキッチンや浴室を見て、標準仕様からグレードアップすることも少なくありません。最新機能が多く付いた設備は、当然高額になります。複数の設備をアップグレードすると、その分だけ費用はかさんでいきます。

    ・設計の変更、追加工事

    プランの確定後に設計の変更が入ると、追加工事や設計変更の手数料などがかかります。施工段階での変更は工期にも影響するため、余計なコストがかかってしまうことに繋がるのです。

    予算オーバーしたときの対処法

    絶対に譲れないことや見直せる部分を整理する

    まずは希望をリストアップし、妥協できないポイントや絶対に取り入れたい設備など、優先順位をつけると良いでしょう。また逆に、床材は代替案があるかもしれないなど、見直しが出来そうな項目に関しても探していくことが重要です。視点を変えることで、予算内におさまる代替案が見つかる可能性も高まるでしょう。

    外構はあとから追加する

    住み始めてからでも付け足せる外構に関しては、思い切ってプランから外してしまうのも一つの方法です。ただし駐車場や玄関アプローチなど家全体のデザインに影響を与えるものや、建物本体と一緒に設計を行った方が良い外構もあります。そのためすべての外構ではなく、建物とは独立して考えることができるものは後から追加するなどの工夫をすると良いでしょう。

    補助金やローンの活用を検討する

    国や自治体によっては、一定の条件を満たすことで補助金が出る場合があります。省エネ性能が高い住宅は税制優遇の対象となることもため、結果的にトータルコストを抑えることが可能になります。また住宅ローンにもさまざまなタイプがあり、金利や返済方法によっては負担を軽減することが可能になります。固定金利や変動金利の違いだけでなく、繰り上げ返済の柔軟性なども比較すると良いでしょう。

    まとめ

    注文住宅で予算オーバーになる原因や、その対処法についてお話させていただきました。注文住宅は理想を形にできる素晴らしい選択ですが、予算管理がとても重要になってきます。最初の段階で理想と現実のバランスを取ったプランニングを行うことで、予算オーバーを防ぐことに繋がるでしょう。注文住宅をお考えの方は、ぜひ参考にしていただければ幸いです。

    ----------------------------------------------------------------------
    株式会社三宅工務店
    住所 : 福岡県福岡市西区吉武441-1
    電話番号 : 092-811-5332
    FAX番号 : 092-811-5342


    ----------------------------------------------------------------------

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。