株式会社三宅工務店

注文住宅は照明でおしゃれに!快適な暮らしを実現するポイント

お問い合わせはこちら

注文住宅は照明でおしゃれに!快適な暮らしを実現するポイント

注文住宅は照明でおしゃれに!快適な暮らしを実現するポイント

2025/04/18

こんにちは!株式会社三宅工務店です。私たちは、お客様の「想い」を何よりも尊重したフルオーダー住宅を福岡市にて手がけております。本日は、注文住宅の照明についてお話していきます。おしゃれな注文住宅を建てるためには、間取りや内装はもちろん、照明選びもこだわりたいポイントになります。用途や好み、住宅のテイストに合わせて照明を選ぶことで、暮らしやすくおしゃれな住まいに仕上げることが可能になります。ここでは、照明選びのコツや照明の種類ごとの特徴などについて紹介していきます。

目次

    照明の重要性

    照明は明るさを確保するだけでなくデザインの面でも大きな役割を果たし、部屋の印象を左右する重要な要素になります。照明器具のサイズや光の広がり方、色など、照明の種類によって部屋の見え方は変わります。内装のデザインに合わせた照明を取り入れることで、部屋を魅力的な空間に仕上げることができます。しかし逆に照明選びに失敗すると、残念な印象になってしまう可能性もあるのです。そのため注文住宅の間取りや内装を考えるときには、照明の種類や配置にまで気を配ることが重要になるのです。

    照明の種類

    照明の種類の一部を紹介

    シーリングライト

    シーリングライトは部屋全体をまんべんなく照らすことができ、明るく開放感を感じることができる空間を演出できます。最近ではデザイン性の高いシーリングライトも増えているため、おしゃれな空間を実現したい方にもおすすめです。リビングや寝室、子ども部屋などのメインの照明に使用されることが多く、明るさや機能のバリエーションが豊富で、目的に合わせて選びやすいという特徴があります。

    ブラケットライト

    ブラケットライトは壁に取り付ける照明で、存在感があり、照明の明暗が部屋のアクセントになります。壁に近いため光と影のコントラストをつくりやすく、光源が直接見えないため雰囲気作りには最適です。寝室や玄関、階段など、さまざまな場所のデザイン性を高めたいときに有効な照明でしょう。

    建築化照明

    建物の一部に照明器具自体を埋め込む方法で、照明器具を見えないように埋め込んで壁や天井に光を反射させる間接照明としての役割を果たします。建築化照明は高級感を演出したいときに有効的で、費用は少し高くなってしまいますが、リビングや寝室などのリラックスしたい空間に取り入れるのがおすすめです。

    照明選びのコツ

    ・部屋全体のテイストと合わせる

    部屋のテイストに合わせて照明を選択することで、内装の魅力を引き立てることも可能になります。そのため照明を選ぶときには、部屋のテイストを決めておくことが重要です。

    ・部屋での過ごし方を考える

    リラックスする空間なのか、勉強スペースなのかなど、部屋での過ごし方によって適切な照明の種類は変わってきます。リビングのようにさまざまな過ごし方をする場所では、複数の照明を組み合わせることもおすすめです。

    ・明るさや光の広がり方、色温度を決める

    照明器具によって光の広がり方は異なるため、それに合わせて必要な明るさも変わってきます。また、照明の光は色温度でも見た目が変化するため、用途に合わせた選択がおすすめです。たとえば電球色は赤みがかった温かみのある光色が特徴で、昼光色は日中の自然光のような青みがかった明るい印象を演出できます。

    まとめ

    照明選びのコツや、照明の種類ごとの特徴などについてお話させていただきました。注文住宅では自由に照明を設計できるからこそ、内装のデザインに合わせた照明を取り入れることで、部屋を魅力的な空間に仕上げることが可能になります。照明を上手く活用することで、よりおしゃれな空間を演出してみてはいかがでしょうか。

    ----------------------------------------------------------------------
    株式会社三宅工務店
    住所 : 福岡県福岡市西区吉武441-1
    電話番号 : 092-811-5332
    FAX番号 : 092-811-5342


    ----------------------------------------------------------------------

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。