平屋注文住宅の相場とは?費用の内訳と魅力を解説
2025/07/12
こんにちは!株式会社三宅工務店です。私たちは「日本の風土に適した家づくり」をテーマに、新築からリフォームまで幅広く対応しています。本日は、平屋注文住宅の相場についてお話していきます。若いご夫婦からご年配のご家族まで、幅広い層から人気を集めているのが「平屋住宅」です。段差がなく、暮らしやすさに配慮された住まいとして注目されています。平屋住宅は、生活動線がシンプルで人気の高い住まい方ですが、建築費や工事費などの相場は建てる地域や広さによって大きく異なります。今回は、そんな「平屋注文住宅」の費用相場や価格の内訳、そして平屋ならではの特徴やメリットについて、家づくり初心者の方にもわかりやすく解説していきます。
目次
平屋注文住宅の相場
平屋の注文住宅の相場は、地域や仕様によって異なりますが、坪単価はおおよそ60万円〜80万円程度が一般的です。たとえば、30坪の平屋を建てる場合、建築費用は1,800万円〜2,400万円ほどとなり、土地代や諸費用を含めると総額では2,500万円〜3,500万円程度が目安になります。
平屋注文住宅の費用の内訳
・本体工事費
費用の中で最も大きな割合を占めるのが本体工事費です。これは、基礎工事、構造の組み立て、内装や外装といった建物そのものを形づくるための費用が含まれます。木造で標準的なグレードの仕様であれば、おおよそ1,500万円〜2,500万円程度となり、高気密・高断熱の仕様や自然素材を使用する場合には、さらに300万円〜500万円ほど加算されるケースもあります。
・付帯工事費
建物本体のほかに必要となるのが、電気・ガス・上下水道の引き込みや外構工事(庭や駐車スペースなど)にかかる付帯工事費です。これらは目に見えにくい部分ではありますが、快適な生活に直結する重要な工事で、費用は150万円〜300万円ほどを見込んでおくと良いでしょう。
・設計・申請・諸経費
設計料や建築確認申請の費用、登記にかかる手続き、ローンを利用する場合の手数料など、家づくりにはさまざまな諸経費がかかります。これらの費用はおおよそ100万円〜200万円程度で、見落としがちですが、初期段階で予算に組み込んでおくことが大切です。
・土地代(必要な場合)
土地を新たに購入する場合には、その費用も含めて考えなければなりません。土地代はエリアによって大きく異なり、地方では300万円〜800万円、郊外では800万円〜1,500万円程度、都市部に近づくほど2,000万円を超える場合も珍しくありません。
平屋住宅の特徴
平屋住宅とは、1階建てで生活がすべて1フロアで完結する住宅のことです。上下の移動がないため動線がシンプルになり、家族同士のつながりが感じやすくなるのが特徴です。また、2階建てに比べると構造がシンプルで施工しやすく、冷暖房の効率が良いといった特長もあります。ただし、すべての部屋を1階に配置する関係上ある程度広い敷地が必要となるため、土地に余裕のある郊外や地方での建築に適しています。
平屋注文住宅のメリット
バリアフリー
平屋の最大の魅力は、段差のない設計です。高齢になっても安全に暮らせることから、終の住処として選ぶ方も多いです。小さなお子さんのいるご家庭でも安心ですね。介護が必要になった場合でも、車椅子での移動がしやすく、バリアフリーリフォームの必要が少なく済むのも大きなメリットです。段差によるつまずきや転倒リスクも減らせるため、安全性を重視するご家庭には特におすすめです。
家族のつながりを感じられる
すべての部屋が同じフロアにあることで、家族同士のコミュニケーションが自然と生まれやすくなります。お互いの気配を感じながら生活できるのは平屋ならではです。リビングを中心に各部屋へつながる動線を設計すれば、自然と顔を合わせる機会が増え、家族間の会話も活発に。子育て中のご家庭では、お子さまの様子を常に見守れる点も安心材料のひとつです。
メンテナンス費用が抑えられる
外壁や屋根の修繕など、2階建てよりも足場費用が安く済むため、長期的な維持費もお得。また構造的にもシンプルなため、施工ミスやトラブルも起きにくいと言われています。屋根や外壁の塗装・点検なども作業しやすく、定期的なメンテナンスを自分で行える場合もあります。長く住む家だからこそ、将来かかるランニングコストを抑えられるのは大きな安心材料です。
冷暖房効率が良い
上下の空間がないことで、エアコン1台でも効きやすく光熱費が抑えられるのも嬉しいポイントです。断熱性能にこだわれば、より快適な住環境が手に入ります。特に最近では、高気密・高断熱の仕様を取り入れた平屋も増えており、夏は涼しく冬は暖かい室内環境が実現可能です。空調の効きが早いことで、冷暖房の稼働時間も短縮でき、省エネ・エコにもつながります。
平屋を建てるときの注意点
平屋住宅は多くのメリットがある反面、いくつかの注意点も存在します。まず、すべての部屋を同一フロアに収めるため建物面積が広くなりがちで、それに対応するために広い土地が必要となります。また、1階のみの構造であるため外部からの視線が入りやすくなり、プライバシーを確保する工夫が求められます。さらに、天井高を確保しないと空間に閉塞感を覚える場合もあるため、設計の段階で吹き抜けや勾配天井を採用することも検討すると良いでしょう。株式会社三宅工務店の注文住宅では一切の規格を設けていないため、業界で30年以上の経験を持つプロの職人が直接お客様のご要望をお聞きし、お客様のイメージや希望に合わせたプランを作成させて頂きます。
まとめ
「平屋注文住宅」の費用相場や価格の内訳、平屋ならではの特徴やメリットなどについてお話させていただきました。平屋注文住宅は、暮らしやすさや将来の安心、家族のつながりを重視した住まいとして、多くの方に支持されています。坪単価は60万〜80万円、土地込みの総費用では2,500万円〜3,500万円が一つの目安ですが、仕様やエリアによっても大きく変動するため、予算計画は慎重に立てる必要があります。三宅工務店では、お客様一人ひとりのご希望に寄り添い、お客様の"想い"を何よりも尊重したフルオーダー住宅を手掛けています。初めての家づくりでも安心して進めていただけるよう丁寧にご案内いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。
----------------------------------------------------------------------
株式会社三宅工務店
住所 : 福岡県福岡市西区吉武441-1
電話番号 : 092-811-5332
FAX番号 : 092-811-5342
----------------------------------------------------------------------