株式会社三宅工務店

平屋タイプの注文住宅の価格は?プロが徹底解説

お問い合わせはこちら

平屋タイプの注文住宅の価格は?プロが徹底解説

平屋タイプの注文住宅の価格は?プロが徹底解説

2025/08/09

こんにちは!株式会社三宅工務店です。私たちは「日本の風土に適した家づくり」をテーマに、新築からリフォームまで幅広く対応しています。今回は平屋タイプの注文住宅についてお話ししていきます。「平屋の注文住宅って高いの?」「2階建てよりコスパは悪い?」こんな疑問をお持ちではありませんか?近年、子育て世帯からシニア世代まで幅広い層に人気の平屋住宅。バリアフリーで生活動線がシンプル、家族の気配を感じながら暮らせる住まいとして注目されています。しかし、いざ「注文住宅で平屋を建てたい」と思ったときに、気になるのがやはり価格です。この記事では、平屋の注文住宅の価格相場や費用が高くなる理由・抑えるポイントを、住宅業界の知見とともにわかりやすく解説します。
 

目次

    平屋の注文住宅の価格相場はいくら?

    平屋の注文住宅の価格相場はどれくらい?
    注文住宅で平屋を建てる場合、1,500万円~3,500万円程度が一般的な価格帯です。建てる地域や広さ、仕様・グレードによって大きく変わるため、以下を参考に目安を把握しましょう。

    延床面積    価格の目安    備考
    約20坪(66㎡)    約1,500万~2,000万円    2LDK程度、小世帯向け
    約30坪(99㎡)    約2,000万~2,800万円    3LDK、家族3~4人向け
    約35坪以上(115㎡~)    約2,800万~3,500万円以上    広いLDKや趣味部屋などが可能

    ※上記は2025年時点の概算。土地代・外構工事費・付帯設備費などは別途。

    デザインや資材、こだわろうと思えばどこまででもこだわれます。ただその分費用がかさんでしまうのも事実です。三宅工務店ではお客様のご要望、ニーズをお聞きし、ご要望に沿えるように合わせた注文住宅をご提案いたします。興味を持っていただけましたら是非一度お問い合わせ下さい。

    注文住宅の平屋が高くなる理由とは?

    「2階建てより床面積が小さいのに、なぜ平屋は割高なのか?」と疑問に感じる方もいるでしょう。実は以下のような理由があります。

    ① 基礎工事・屋根面積が大きくなる

    平屋はワンフロアで全てを完結させるため、基礎と屋根の面積が2階建てよりも広くなりがちです。これにより、基礎や屋根工事のコストがかさみます。

    ② 広い土地が必要になる

    平屋は建物の高さがない分、横に広く展開する必要があります。同じ床面積でも2階建てより土地面積が多く必要になり、土地購入費が上がるケースも。

    ③ 断熱・気密性への配慮

    住宅性能を高めようとすると、断熱材・サッシなど高性能建材の使用面積も増えるため、価格に影響します。

    平屋注文住宅の価格を抑える5つのポイント

    費用を抑えながら理想の平屋を建てたい方に向けて、具体的なコストダウンの方法をご紹介します。

    ① なるべくシンプルな間取りにする

    凹凸が多い外観や複雑な間取りは、施工手間が増えコストアップの原因に。正方形や長方形のシンプルな設計が経済的です。

    ② 水回りをまとめる

    キッチン・浴室・トイレ・洗面台などの水回りを1ヶ所に集中させることで、配管工事のコストを削減できます。

    ③ 規格住宅・セミオーダーを選ぶ

    完全オーダーに比べ、規格型住宅やセミオーダー方式はコストを抑えやすいです。工務店やハウスメーカーのカタログプランも検討を。

    ④ 無駄な装飾・グレードアップを控える

    外壁のタイル、無垢材のフローリングなどは魅力的ですが、高額になりやすいため、予算に応じてメリハリをつける選択が必要です。

    ⑤ 補助金や住宅ローン控除を活用する

    ZEHや長期優良住宅などの認定を受けることで、補助金・減税の対象になる可能性も。制度をうまく利用しましょう。

    平屋はこんな世帯に人気です。

    注文住宅で平屋を選ぶ人には、以下のようなニーズがあります。

    ・子育て世代(階段がなくて安心、安全性が高い)

    ・シニア世帯(将来的なバリアフリー対策)

    ・趣味や自然を楽しみたい人(庭との距離が近い)

    ・コンパクトに暮らしたい人(無駄を省いた住まい)

    ワンフロアで生活が完結するという「効率の良さ」「快適さ」は、他の間取りにはない大きな魅力です。

    平屋の注文住宅にかかるその他の費用もチェック!

    本体価格だけでなく、以下のような諸費用も忘れずに予算に組み込みましょう。
    ・設計費・建築確認申請費用:30万~100万円

    ・地盤調査・地盤改良費:0~100万円以上(地域や地盤による)

    ・外構工事費:50万~300万円

    ・住宅ローン関連費用:登記費用、保証料などで数十万円

    引越し・家具・家電購入費:新生活に向けた準備費用も計上を

    まとめ:平屋の注文住宅は価格に納得できれば“満足度が高い選択肢”

    価格を把握したうえで、必要な広さ・設備・グレードを精査し、信頼できる工務店や住宅会社に相談することが大切です。自分たちのライフスタイルに合った「理想の平屋暮らし」を、ぜひ実現してみてください。三宅工務店ではお客様のご要望、ニーズをお聞きし、ご要望に沿えるように合わせた注文住宅をご提案いたします。興味を持っていただけましたら是非一度お問い合わせ下さい。

    ----------------------------------------------------------------------
    株式会社三宅工務店
    住所 : 福岡県福岡市西区吉武441-1
    電話番号 : 092-811-5332
    FAX番号 : 092-811-5342


    ----------------------------------------------------------------------

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。