雨の日も安心!こだわりを叶えるガレージ付きの注文住宅
2025/07/10
こんにちは!株式会社三宅工務店です。私たちは「日本の風土に適した家づくり」をテーマに、新築からリフォームまで幅広く対応しています。本日は、ガレージ付きの注文住宅についてお話していきます。マイカーを大切にしたい、車いじりが趣味、雨の日でも濡れずに車に乗りたい、そんな車好きの方にとってビルトインガレージはまさに理想の空間です。車をただ停めるだけでなく、快適な動線や収納、趣味の空間としても活躍する“ガレージのある家”は、ライフスタイルをより豊かにしてくれます。今回は、ガレージ付き住宅を建てたい方に向けて、間取りの考え方、費用の目安、注意点、そしてガレージハウスを実現するために大切なポイントをわかりやすくご紹介します。
目次
ガレージ付き注文住宅の魅力
・雨に濡れずに乗り降りできる安心感
ビルトインガレージの最大のメリットは、車と室内がつながっていることで、天候を気にせず乗り降りができることです。買い物帰りの荷物運びや、お子さまを乗せるときも安心です。特に雨の日や冬の寒い時期にその便利さを実感できます。
・趣味を楽しめる“自分だけの空間”
ビルトインガレージは、単なる駐車スペースではありません。整備作業、工具やカー用品の保管、さらには音楽や映像を楽しむガレージシアターまで、活用の幅は無限大です。音楽を流しながらの作業や、ちょっとしたカフェスペースとしての活用など、趣味に没頭できる「大人の秘密基地」としても注目されています。
・セキュリティ面の向上
車両の盗難やいたずら防止にもビルトインガレージは効果的です。シャッター付きなら外から見えず、防犯性もアップします。盗難やいたずらといったトラブルのリスクも軽減され、愛車を安心して保管できます。
快適なガレージ空間実現のコツ
ガレージ付き住宅を設計する際には、住居部分との動線がとても重要です。たとえば、ガレージから直接キッチンに入れる間取りにすれば、買い物後の荷物運びがぐっと楽になります。また、ガレージ内にシンクや作業台を設けることで、趣味やメンテナンスがより快適になります。三宅工務店では、フルオーダーならではの柔軟な設計提案で、お客様の“想い”を間取りにしっかり反映させます。
費用の目安
ビルトインガレージの建築費用は、一般的に約200〜400万円程度が相場です。これは面積や設備、シャッターの種類(電動・手動)などによって大きく変わります。また、ガレージ部分も建築面積に含まれるため、延床面積の増加に伴うコストアップも視野に入れる必要があります。ただし、車庫を別棟で建てるよりも建物一体型の方が基礎や屋根が一体となり、トータルでは費用対効果が高いこともあります。
設計上の注意点
ガレージ付き住宅には法的な制限や設計上の注意点が伴います。まず、建ぺい率や容積率の制限があります。特にガレージ部分が延床面積に含まれる設計の場合は、敷地面積に対する建築可能なボリュームに注意が必要です。また、ビルトインガレージは1階部分に大きな開口部ができるため、建物全体の耐震性に配慮した構造設計が求められます。三宅工務店では30年以上の経験を活かし、安心して暮らせる強度とデザイン性を兼ね備えた住まいをご提案しています。さらに、土地の形状も重要です。旗竿地や変形地などでは、車の出入りや駐車スペースの確保に課題が出ることもあるため、敷地条件に合わせたプランニングが必要となります。
まとめ
ビルトインガレージ付きの注文住宅は、車好きの方にとって夢のような空間です。しかし、その夢を形にするには、間取りや予算、土地条件などの細かな調整が欠かせません。三宅工務店では、これまで培ってきた経験と技術、そしてお客様の想いに寄り添う姿勢で、理想の注文住宅を丁寧にカタチにします。マイカーと共に過ごす時間をもっと快適に、もっと楽しく。ガレージ付き住宅をお考えの方は、お気軽にご相談ください。
----------------------------------------------------------------------
株式会社三宅工務店
住所 : 福岡県福岡市西区吉武441-1
電話番号 : 092-811-5332
FAX番号 : 092-811-5342
----------------------------------------------------------------------